悩みタイトル

産後腰痛 について

産後腰痛とは?

みなさんは「マイナートラブル」という言葉を聞いたことがありますか?

マイナートラブルとは、医学的には大きな問題はないものの、妊娠に伴って起こる身体の症状変化のことを指します。女性は妊娠により、ホルモンバランスが乱れ、食欲の低下や吐き気、頭痛やむくみ、腰痛や肩こりなどの症状が表れやすくなります。これにより、肉体的にも精神的にも負担がかかることがあります。

中でも腰痛は多くの方に見られています。産後腰痛は骨盤が歪むことが原因で、そのままの状態で日常生活を送ると、骨盤周りの関節や筋肉に普段以上の負荷がかかり、このような症状が起こることがあります。

産後腰痛の根本原因は?

出産後の腰痛の根本的な原因として、ホルモンバランスが大きく関係しています。

出産中は骨盤を広げるためにリラキシンというホルモンが多く分泌されます。リラキシンは、骨盤の産道付近にある恥骨結合を緩める働きをし、赤ちゃんがスムーズに出られるように手助けしてくれるホルモンです。このホルモンは産後も分泌されるため、靭帯が緩みやすい状態となります。靭帯の緩みは骨盤の歪みを引き起こし、結果的に腰痛が生じてしまいます。

ですが、このホルモンは産後半年かけて徐々に減少していくため、それに伴い出産前に緩んだ骨盤周辺の靭帯は自然と妊娠前の状態に戻るようになっています。

こんなお悩みはありませんか?

産後腰痛画像01

抱っこが続くと腰が痛む
腰が痛く抱っこ紐ができない
仰向けで寝ると痛い
中腰でのオムツ替えがつらい
痛くて寝返りができない
産後にぎっくり腰を繰り返してる

などのお悩みはありませんか?

これらの理由として、ホルモンの影響やお腹の筋力低下、姿勢の悪さ、十分な休息が取れていないことなどが挙げられます。産後の数ヶ月間は骨盤が緩んでいる状態が続いています。この時期に突然子育てが始まるため、緩んでいる骨盤の関節や靭帯が耐えきれず、痛みが生じることがあります。

また、お腹のインナーマッスルの筋肉は著しく低下します。腹筋が低下してしまうと、背筋に負担がかかり、抱っこや中腰、授乳姿勢での腰痛などの症状が、お腹の筋肉の低下により起こりやすくなります。

産後腰痛に対する当院の考え

お腹が大きく出てくると、腹筋へのダメージも加わり、お腹の重さから骨盤底筋がダメージを受けるため、腰周りの負担が重なります。

産後は腹筋や筋力が落ち、腰椎を支える体幹も弱くなっています。また、授乳や抱っこ、おむつ替えなど、産後は育児によって姿勢の変化が起こります。これらはいずれも腰に負担がかかりやすい姿勢になることが多いですが、育児の最中は気にする余裕がないかもしれません。

お腹の前面にある腹直筋が伸ばされた状態になると、姿勢を維持するのが難しくなり、腰への負担が増加することで、産後に腰痛を感じる原因となります。

産後腰痛はなぜ起こるのか?

生活における原因として、まず育児中の姿勢不良による影響が考えられます。

赤ちゃんを左右どちらかの腰骨に乗せて抱っこしたり、授乳やおむつ替えで前かがみの姿勢を続けることで、腰痛が起こりやすくなります。そのような動作で体が前かがみになると、腰椎や骨盤が開きやすくなり、同時に腰の筋肉が引き伸ばされるため、腰に負担がかかりやすくなります。

また、妊娠中は運動制限があり、筋力が低下するため、骨盤や体を安定させることが難しくなります。お腹が大きくなるにつれて骨盤が前傾し、反り腰になり、その結果、腰に負担がかかりやすくなります。

産後腰痛を放っておくとどうなるのか?

産後腰痛画像02

骨盤が元の位置に戻らずに固まってしまうと、血流が悪くなり、代謝が落ちます。その結果、骨盤周りの腰や股関節の疲労が取れにくくなり、痛みが残りやすくなります。

骨盤が歪んでしまうと、何をしても腰が痛む、歩くと股関節が痛い、産後に冷えるようになったなどのお悩みに繋がります。さらに年数が経過すると、より骨盤が固まっていくため、元の正しい位置に戻すことが難しくなります。

骨盤は身体全体をつなぐため、身体の土台とも言える非常に重要な部分です。お腹の筋肉が伸びきって機能的に使えない状態で無理をすると、腰に負担がかかり骨盤はどんどん歪んでいき、痛みに繋がります。痛みが出る前に早めの施術がおすすめです。

産後腰痛に効果的な当院の施術メニューは?

産後腰痛において当院で最もおすすめする施術は『産後骨盤矯正』です!
産後もそうですが、妊娠中も骨盤がある程度広がった状態にあるため、産後腰痛の主な原因は骨盤の歪みからきます。そこで、当院の誇る産後骨盤矯正では、出産時に広がってしまった骨盤を正しい位置に戻すことで、骨盤の歪みを整え、産後腰痛の軽減が期待できます。産後骨盤矯正を始める目安は1ヶ月以上経ってから可能になり、リラキシンと呼ばれる骨盤を緩めるホルモンが出ている間に施術することが非常に効果が期待できます!

また、『楽トレ』も同様におすすめです!
楽トレでは、体幹を支える腸腰筋といったインナーマッスルを引き締めることで、産後腰痛の軽減に繋がります。

今回ご紹介した『産後骨盤矯正』と『楽トレ』ですが、両方セットで施術することでさらに産後腰痛の軽減効果を高めることができますので、もし産後腰痛でお悩みの方はいつでも当院にご相談ください!

その施術を受けるとどう楽になるの?

産後腰痛画像03

【産後骨盤矯正】
『産後骨盤矯正』では、出産時に広がって緩んでしまった骨盤を正しい位置に戻す効果が期待できます。広がってしまった骨盤を放置すると、骨盤の歪みに繋がり、将来的に腰痛の悪化や姿勢不良に繋がり、さらにお身体に負担をかけてしまいます。

施術開始の主な目安としては、産後1ヶ月以上経ってからになります。産後1ヶ月以内だと骨盤へ多大な負担がかかるため、矯正ができませんので、1ヶ月以上のお時間が必要になります。

また、その頃には妊娠半年目から産後半年目まで分泌されるリラキシンの存在が重要になります。リラキシンが出ている間に骨盤を矯正し、なおかつ骨盤周りの筋肉の柔軟性を向上させることで、産後腰痛の悪化やその後の慢性的腰痛を予防し、産後腰痛を根本的に軽減することが可能です。そのため、産後1ヶ月から半年は産後腰痛軽減に最も重要な期間であり、施術に最適ですので、産後腰痛の軽減に繋がります。

【楽トレ】
また、『楽トレ』では、電気刺激が皮膚より15cm程度まで届くことが可能で、骨盤の広がりによって負担がかかり硬くなってしまった筋肉をより深くまで引き締めることができます。

『産後骨盤矯正』と『楽トレ』を合わせて施術することで、相互に効果を高め合い、さらなる効果が見込めますので、もし産後腰痛のお悩みがありましたら、ぜひ当院の施術を受けてみてください。

産後腰痛を軽減するために必要な施術頻度は?

紹介イメージ

来院頻度の理想については、究極的に言うと毎日来ていただくことですが、最低限1週間に2回以上来ていただくことが重要になります。

まず、産後腰痛の原因は骨盤の歪みの放置にあります。産後は、出産するために広がった骨盤や伸びた靭帯を戻すための産褥期(さんじょくき)と呼ばれる期間があり、その間はホルモンバランスが一時的に崩れますが、その後リラキシンと呼ばれるホルモンが分泌されます。そのホルモンが分泌されている間が勝負で、その間に骨盤を元の正しい位置に戻し、整え、筋肉の硬さも軽減させることで産後腰痛の軽減が期待できます。

また、1回の施術で効果の即効性は高く出ますが、リラキシンが分泌されている以上、骨盤が緩みやすくなっていますので、3日以内にまた歪みが出てきてしまいます。そこで、骨盤が歪む前に施術を重ねることで、骨盤を正しい位置に安定させていくことが重要になります。

これが冒頭でお話しした理想的な来院頻度や最低限の来院頻度となります。