悩みタイトル

足がむくみやすくなってきた
手足が冷えやすくなった
肩こり、腰痛
頭痛、眼精疲労
お肌が荒れやすくなり、ハリがなくなってきた。

一見、共通点の無いように思えるこれらの症状ではありますが、実は全て血流が悪くなることで起きる症状です!

昨今、こういった症状でお悩みの方が増えています。
これ以外にも、例えば足がつりやすくなったり、手足に痺れが出やすくなったりと血流が悪いことが原因で全身に症状が出てしまう恐れがあります。

皆さんは、このような症状が出たり、思い当たる節はございませんか?
もし1つでも当てはまる症状がある場合、早めに血流改善していくことで症状の緩和、または予防に繋がります!

血流改善に対する当院の考え

血液は、体にとって重要な栄養素と共に全身を循環するため、血流が滞ると筋肉や内臓などへの栄養供給が不足し、さまざまな症状が表れます。
重要なのは、これらの症状が悪化すると、全身的な問題に発展する可能性があることです。そのため、血流改善は日常生活に大きな影響を及ぼす重要な要素と考えています。

当院としましては、血流は非常に重要なものと認識しており、血流改善の為の施術を多く行っております。
血流に関するお悩みも増えており、血流の悪さを放置すればするほど悪化してしまうため、もしも血流に関してのお悩みをお持ちであるならば、早期に血流を改善することが大切です。

血流改善を放っておくとどうなるのか

デスクワークで長時間座っている方や運動不足の方で、疲れがなかなか取れず、足の浮腫みや冷え、肌荒れなどの不快な症状が表れてはいませんか?

それは体からのSOSサインです!

血液は酸素や栄養を体内に運ぶ大切な役割を果たしています。しかし、血流が滞ってしまうと、これらの栄養が体全体に適切に供給されず、さまざまな症状が表れてしまいます。

長時間同じ姿勢でいることによって筋肉が硬くなり、肩こりや手足の冷え性が悪化する可能性があります。特に女性の場合、冷え性が女性ホルモンの乱れや生理不順に繋がることもあります。
さらに、血流が悪化することで血管内に血栓ができたり、エコノミークラス症候群や下肢静脈瘤などの疾患に発展するリスクも考えられます。

血流改善の方法

血行不良の改善策として、以下の3つをご紹介いたします。

1つ目は、こまめな水分補給です。
水分が不足すると血液がドロドロになり、血液の流れが悪くなる可能性があります。
起床時、運動前後、入浴前後、就寝前など、こまめにコップ一杯の常温水を摂ることを心がけましょう。
脱水症状も予防できるのでおすすめです!

2つ目は、食生活に気を付けることです。
揚げ物など脂質の高いものを食べすぎてはいませんか?脂質の高い食べ物を過剰に摂取すると、コレステロール値が上昇し、血液がドロドロになりやすくなります。
血液をサラサラに保つために、野菜、海藻、豆類、魚、ビタミンを含む食品を積極的に摂りましょう!

3つ目は、ストレッチです。
運動不足や長時間同じ姿勢でいることが血流を悪化させる原因となることがあります。適度な運動とストレッチを行うことで、筋肉の硬さを緩和し血流改善を促進できます。
ここでひとつ簡単なストレッチをご紹介します。それは…かかとの上げ下げです!
人間の体でふくらはぎは第2の心臓と呼ばれるほど重要なポンプ作用をしています。
かかとの上げ下げを行うだけでも足元の血液を押し上げることが可能なので、全身の血流が良くなります!

血流改善に効果的な当院の施術メニューは?

効果が期待できる施術メニューとして、以下の4つを提供しています。

1つ目は「足の極み・手の極み」です。
この施術では、両手を使って足首からくるぶし、アキレス腱、膝に向かって力を加えながらマッサージを行い、血液を上に押し流す効果があります。

2つ目は「筋膜ストレッチ」です。
この施術は、下半身の筋膜と皮膚の癒着を解消し、筋肉の機能を正常に戻すストレッチです。筋膜と皮膚の癒着が解消されることで、筋肉のコリやハリが軽減され、血流改善が期待できます。

3つ目は「猫背改善施術」で、猫背の原因となる上半身の筋肉をストレッチする施術です。姿勢が良くなることで本来のS字の姿勢を取り戻し、血流を円滑に保つことができます。

4つ目は「極上ドライヘッド」で、頭皮から優しくマッサージを行い、脳の疲労を癒す施術です。この施術により、頭皮、頭蓋骨、筋肉に負担をかけず、血行を促進することができます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

極みは、足と腕を中心的にマッサージして血流を良くするメニューです。
立ち仕事をしていて足が浮腫んだり、冷えの症状など、特に女性によくお悩みの方も多いのではないでしょうか。
冷え性は、体温が1℃下がるだけで免疫力が30%以上も低下するといわれ、冷え性は万病の元といっても過言ではありません。
身体の血流を良くすることによって、代謝のアップや、女性にはとても嬉しいダイエットにも効果が期待できます。
また、疲労や筋肉の不調、足底のアーチの低下に対しても効果を期待できます。

筋膜ストレッチは、下半身の筋肉がほぐして血流を促進します。老廃物の排出が増え、それによって肩こりや腰痛などの慢性的な症状が軽減されることが期待されます。

猫背改善施術は、猫背が原因の可能性がある慢性的な肩こりや首こり、冷え性などの悩みに効果を期待できます。姿勢を良くすることで血流が促進されて体のコリがほぐれ、冷えが軽減します。

極上ドライヘッドでは、頭の筋肉の緊張をほぐすことで、目への血流も良くなり、眼精疲労を軽減してくれます。

血流改善するために必要な施術頻度は?

患者様の症状やお仕事などの都合にもよりますが、理想的な通院頻度は週に1回から2回以上です。
これは、血流を改善しても日常生活やお仕事の中で多く歩いたり、あるいは長時間座り続けることなどによって体に負担がかかってしまい、元の状態に戻りやすくなってしまうためです。

血流の良い状態を保つために、定期的な身体のケアが重要です。症状が軽減されたとしても、1か月に1回以上通院していただき、血流の悪化を防ぐ予防策をとることが大切です。

ただし、症状が進行して悪化すると、元の状態に戻すのに時間がかかります。
ですので、通院の間隔をできる限り空けずに通うことで根本的にお身体を改善し、血流が悪化しないようにしていきましょう。