悩みタイトル

産後の骨盤の歪みが気になる
出産で開いた骨盤を整えたい
産後の体型が中々元に戻らない
産後の尿漏れや腰の痛みがある
下半身がむくみやすくなった
妊娠時、出産時に骨盤が開き歪む事で産前のズボンがはけない、尿漏れをする様になった等、妊娠前には見られなかった症状が出てきます。
骨盤の広がりや歪みは、下半身の血行の流れ悪くして下半身のむくみや冷え性の原因にもなってしまいます。また、上半身に比べて脚が太いと悩んでいる方は、骨盤が歪んでいる可能性が高いです。

骨盤の役割とは

骨盤は身体の中心にある骨格です。その骨盤の役割としてまず1つ目は上半身・下半身を支える役割です。上半身を支えるということは立っている時・座っている時・歩く時すべての場面で上半身を支えていることになります。骨盤は背骨と繋がっているため骨盤が正しい位置にあることで背骨も問題なく、良い姿勢を保つことが出来ます。2つ目は、臓器を守る役割となってます。骨盤の中には腎臓や尿管・子宮・卵巣等の内臓があり支えられています。したがって骨盤の歪みによりお身体の不調が見られることもあります。身体の中心の骨格であり上半身も下半身も支える場所であるので、腰痛や肩こり等お身体にお悩みの方は原因がもしかしたら骨盤からきているかもしれません。

産後の骨盤はなぜ歪むのか

産後の骨盤は簡単に言うと出産によって骨盤が大きく開く事が原因です。妊娠中の骨盤は子宮内で赤ちゃんが成長する事で骨盤が少しづつ開き、赤ちゃんを出産しやすいように起こる自然現象です。出産の時に出るリラキシンの作用で骨盤を緩みやすく促進する事でより骨盤が開きます。本来であれば出産後の歪んだ骨盤はインナーマッスルによりゆっくり元の状態に戻ろうとしますが、骨盤が開いたままで育児や日常生活を過ごすごとで通常よりも身体そのものに負荷がかかってしまい、より骨盤に歪みが生じます。妊娠前にインナーマッスルを鍛えていない限りほとんどの方が妊娠前と同じ骨盤の状態に戻すのは難しいです。産後骨盤が歪んでる状態で生活を続けている事で身体に不調を感じる方が多いのでインナーマッスルをできるだけつけておく事が大切です。

産後に骨盤の歪みを放っておくとどんな症状が現れるのか

産後で骨盤が開いてしまったまま過ごしてしまうと、普段の生活から筋肉を正しく使えなくなり、姿勢が悪くなったり骨盤が歪みやすい状態になります。そうなることで日常生活からくる負担に身体が耐えれなくなり腰痛や関節痛、筋肉が硬くなることで血行不良になってしまいむくみや冷え性、内臓が下垂しやすくなり産後太りと言った状態になってしまいます。
また骨盤が歪んだ状態で過ごしてしまうと痛みや状態を悪化させる恐れがあり、時間が経過してからの治療となると治りにくく長期の治療が必要になってきますので症状が重くなる前に改善をしていく必要があります。

当院の産後骨盤矯正施術とは

妊娠、出産による骨盤の開きを整える矯正です。妊娠により子宮が大きく膨らむと、同時に骨盤の内圧があがり骨盤上部が開きます。出産時は赤ちゃんが産道を通りやすいよう骨盤下部が大きく広がります。
当院の産後骨盤矯正では、骨盤のズレや傾きなど状態を確認してから、患者様一人一人に合った施術を行います。施術者が開いた骨盤を外側から内側へ圧をかけ、ゆっくり引き締めていきます。「仙腸関節」と呼ばれる「本来の骨盤」にアプローチし、骨盤の位置を本来の正しい状態に癖づけていきます。骨盤の位置を正しい状態で保つため、一緒に筋肉や関節へのアプローチも行います。

産後骨盤矯正をうけるとどうなるのか

元々の女性の骨盤の付き方は男性とは異なっており、子どもを出産する為の骨盤になっているので開きやすく、産後は特に骨盤はグラグラして安定しにくい状態になっています。産後の骨盤矯正をして、骨盤の開きが無くなってくると周辺の血流の状態が良くなるので身体のむくみや、冷えなども改善しやすくなり、正常な骨盤の位置に戻ると腰や、股関節の痛みも無くなっていきます。また、女性は特にスタイルなども気にされる方もいらっしゃると思います。産前と比べるとより骨盤が引き締まりスタイリッシュに整ったように感じることもあります。

改善するために必要な施術頻度は

治療期間の目安は一般的に、産後2ヶ月位~骨盤の安定する6ヶ月位までの約4ヶ月間が効果的で、その4ヶ月間に正しい骨盤矯正を定期的に行うことで、開いた骨盤を整え状態が安定すると考えています。もちろん産後6ヶ月が過ぎた方でも受けていただけます。
状態によって週2〜3回の治療を目安に施術を行い、治療頻度につきましては今現状のお体の状態に照らし合せてご説明させていただきます。