眼精疲労
こんなお悩みはありませんか?
目の疲れや重さ
→長時間のデジタル画面や読書、細かい作業を続けると、目が疲れて重く感じる。
目の乾燥や異物感
→パソコンやスマホを長時間見ることで瞬きが減り、目が乾燥して異物感やかゆみを感じる。
視力のぼやけやかすみ
→目の使いすぎによって、視界がぼやけたり物がかすんで見えることが増える。
頭痛や目の周りの痛み
→目の疲れが原因で目の周りや額、後頭部に痛みや重さを感じることがある。
肩こりや首のこり
→目の疲れが肩や首の筋肉に影響を及ぼし、肩こりや首の痛みが強くなることがある。
集中力の低下や眠気
→目が疲れてくると集中力が続かず仕事や勉強に対する集中力が低下したり、眠気を感じることがある。
上記の症状として、デジタル機器の使用時間が長くなる現代社会では特に多く見られるため、定期的な休憩や目のストレッチが重要です。
眼精疲労についてで知っておくべきこと
眼精疲労の知っておくべきポイントは
①症状: 目の疲れ、痛み、かすみ、乾燥感、頭痛、肩こりなど。
②原因: 長時間のスクリーン使用、不適切な照明、悪い姿勢、まばたきの減少。
③予防と対策:
1. 20-20-20ルール: 20分ごとに、20フィート(約6m)離れたものを20秒間見る。
2. 適切な照明と画面の明るさ調整。
3. 良い姿勢: 目と画面の距離を40-50cmに保つ。
4. 目を休める: まばたき、目のストレッチ、人工涙液の使用。
5. 休息: 睡眠を十分に取ることが回復に大切。
日常的なケアと休息で予防できます。
症状の現れ方は?
眼精疲労とは、眼を使う仕事を続けることにより、眼の痛み・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が現れ、休息や睡眠をとっても十分に回復しない状態をいいます。
目になんらかの問題があって発生することが多いのは言うまでもありませんが、その多くは度の合わない眼鏡を使用していたり、老眼の初期などで無理な作業を行った場合などです。緑内障や白内障、ドライアイでも眼精疲労が出現することがあります。最近は、特にパソコンやスマートフォンなどを使用する機会が増えたため、これが原因の眼精疲労が増えています。
その他、全身疾患に伴うもの・心因性のもの・環境によるものなど、眼精疲労をもたらす要因は非常に多岐にわたっています。
その他の原因は?
エアコンや暖房によって室内の空気が乾燥していると、目の表面の水分が蒸発しやすくなり、乾燥感やかすみ目を引き起こします。特にエアコンや暖房の使用が多い季節は乾燥が強調され、眼精疲労の原因となります。
他にも精神的なストレスや疲労によって眼精疲労に影響を与えることがあります。ストレスが溜まると、目の周りの筋肉が緊張しやすくなり、それが目の疲れとして現れることがあります。また、ストレスが続くことで睡眠の質が低下し、さらに目の疲れが悪化する悪循環に陥ることもあります。
眼精疲労の原因は多岐にわたりますが、特に現代のデジタル環境や生活習慣に起因することが多いです。適切な休息を取ること、目を守る環境を整えること、そして目に負担をかけない工夫をすることで、予防や軽減が期待できます。
眼精疲労を放置するとどうなる?
眼精疲労というのは、休んでも疲れが取れずに症状が続く状態です。放置することにより、どんどん疲れ目の症状が重くなり、目の痛みや充血などが起こることもあります。
長期的に放置すると、目の筋肉に負担がかかり、視力低下を招くリスクもあります。慢性的な眼精疲労は自律神経の働きを悪化させ、交感神経や副交感神経のバランスが崩れることで、首や肩のこり、背中の痛みなどの体調不良を引き起こすこともあります。
また、ストレスや疲れが蓄積することで、精神的な健康にも影響を及ぼす可能性が出てきます。加えて、眼精疲労が原因で眼疾患を引き起こすこともあるため、早期の対処が重要です。
当院の施術方法について
当院でのおすすめの施術は『極上ドライヘッド』です。本施術では、目の周りの筋肉(眼輪筋)へのアプローチも行うため、筋疲労がなくなり、眼精疲労の軽減が期待できます。
当院の極上ドライヘッドは一般的なヘッドスパとは異なり、短時間で適切に筋肉にアプローチを行うため、時間があまりない方にも効果を実感していただけます。また、表層の筋肉だけでなく、筋膜へのアプローチも行い、癒着や委縮している筋膜を元の状態に戻すことができます。これにより、筋緊張が解消され、血液の流れが良くなり、神経の状態が整います。
眼輪筋の筋疲労を取り、副交感神経を活性化させることにより、睡眠の質を高めることができるため、眼精疲労の対策にもつながります。
改善していく上でのポイント
1. 目の周りをマッサージする
目の周りのツボや筋肉を優しくマッサージすることで、血行が促進され、目の疲れが軽減します。目頭や目尻、眉間などを軽く押してみてください。
2. 目の乾燥を防ぐ
エアコンや暖房が効いた部屋では目が乾燥しやすいため、加湿器を使ったり人工涙液(目薬)を使用して目の潤いを保ちましょう。また、意識的に瞬きを増やすことも大切です。
3. 画面の使い方を工夫する
パソコンやスマートフォンの画面の明るさを調整し、ブルーライトカットフィルターや眼鏡を使うのも効果が期待できます。また、画面との距離を適切に保ち、姿勢にも気をつけましょう。
4. 十分な睡眠をとる
睡眠不足は目の疲れを悪化させる原因となります。質の良い睡眠をとることで、目の回復が促されます。
5. 目に優しい食生活を心がける
ビタミンA(にんじんやほうれん草)、ビタミンB群(魚やナッツ類)、ビタミンC(柑橘類やピーマン)など、目の健康をサポートする栄養素をバランスよく摂取することが大切です。
6. 適度な運動を行う
全身の血行を促進する運動は、目の疲れにも効果が期待できます。特に、肩こりや首のこりを解消するストレッチや軽い運動を取り入れると良いでしょう。